ばぐとらぶごる

開発者もすなるぶろぐといふものを、エンバグ野郎もしてみむとてするなり。

わんくま大阪#6追記

http://blogs.wankuma.com/rapt/archive/2007/02/11/61842.aspx

……懇親会の右隣の机にはDonut RAPTの人がいたらしい……ええ、横で聞いてましたとも、この内容。

なんだっけ、あとiteratorでループぐるんぐるんまわす時に、vector::const_iterator云々と書く代わりにautoって書くとコンパイラ様が勝手に型推論してくれるようになるかもとかいうネタもあったような。某Effective本はそもそもループぶん回すなアルゴリズム使えとか書いてますけど、実際はそういう書き方ができる例ばかりではないわけで、便利そう。*1

ちょっと待った。なんだろうこの特濃コミュニティは……

*1:いちいち長いの書いてられっかー!とかはじめてiterator使ったコード見た時に思った記憶が。typedefしてもたいして短くなりませんし。

talkメソッドが複数ある時に落ちる

SERIKO定義でtalkメソッドが複数あるサーフィスを定義するとひどくずっこけるバグがありました。id:ooo3さん報告ありがとー!
……まあ、バグの原因はいつもの通りげろげろな代物でしたが。修正所要時間5秒。*1
ほかの処理の実装中ですので、そのうち修正版出します。

*1:変数名を間違っていた+しかもたまたま同じ関数でそれが使われてた=配列の有効範囲外参照で墜落(減点9)